よくあるご質問

ホームページを作るのに、どれくらいの期間がかかりますか?

下記の期間が多いです。

1ページプラン 3日〜7日

5ページプラン 2〜4週間

お客様からの情報提供のスピードや、デザインの修正回数などによっても変わってきます。

お急ぎの場合は、事前にご相談ください。

ホームページ制作の費用はいくらぐらいですか?

下記の価格です。

1ページプラン 29,000円

5ページプラン 98,000円

ホームページ制作費用とは別に、次の費用がかかります。

☑ 有料テーマSWELLの購入費
 17,600円 ( 買い切り)

☑ レンタルサーバー利用料
 月額1,000円程度

ホームページのデザインは、どのように決めるのですか?

まずは、お客様の事業のイメージや、ターゲットとするお客様、ホームページの目的などをお伺いします。

その後、お客様のご要望に沿って、ホームページのサンプルを制作します。

実際の画面をご確認いただきながら、細かい修正を加えて、最終的なデザインを決定します。

ホームページに載せる文章や写真は、自分で用意する必要がありますか?

使いたい写真や文章、キャッチコピーやコンセプトなどがある場合はご提供をお願いします。

文章や写真の準備が難しい場合は、29ホームページで制作することも可能です。

ホームページを作った後、更新作業は自分でもできますか?

はい、更新作業を簡単にできるシステム(WordPress)を導入することで、お客様自身で更新作業を行うことができます。

ご希望の場合は、操作方法を動画でレクチャーさせていただきます。

更新作業が不安な方や、時間がない方には、更新作業を代行するサービスもご提供しています(別途費用が発生します)。

スマートフォン対応のホームページは作れますか?

はい、もちろんです!

最近は、スマートフォンからホームページを閲覧する人が増えていますので、スマートフォン対応は必須です。

パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも見やすいデザインで制作いたします。

制作費に含まれておりますので、ご安心ください。

ホームページを作っても、検索結果の上位に表示されないのでは?

ホームページを作っただけでは、検索結果の上位に表示されるとは限りません。

検索結果で上位に表示されるためには、SEO対策(検索エンジン最適化)が必要です。

29ホームページでは、SEO対策を考慮したホームページ制作を行っております。

より効果的なSEO対策をご希望の場合は、SEOに強い記事の執筆も可能です(別途費用が発生します)。

トップページだけをリニューアルすることはできますか?

はい、可能です。

トップページは、ホームページの「顔」となる重要なページです。

トップページのデザインや内容を改善するだけでも、ホームページ全体の印象を大きく変えることができます。

ホームページ制作の流れを教えてください。

一般的な流れは以下の通りです。

1. お問い合わせ
 まずはお気軽にお問い合わせください。
2. ヒアリング
 お客様のご要望を詳しくお伺いします。
3. 調査
 ターゲットユーザーをイメージしながら、どのようなページが必要なのかを調査します。
4. ホームページ設計
 ページごとに、どのような情報を掲載するか設計します。
5. ホームページ制作(サンプル)
 ホームページに掲載する文章や写真などのコンテンツを制作、実装します。
 サンプルをご覧いただき、ご希望のクオリティに達しない場合はキャンセル可能です。(無料)
6. ホームページ修正
 作成したホームページの動作を確認し、必要に応じて修正します。
7. 納品
 お客様にご満足いただけるホームページになりましたら、納品させていただきます。
8. 運用・保守
 公開後の更新作業やトラブル対応などを行います(オプション)。

どんなホームページを作りたいか、まだはっきり決まっていないのですが、相談できますか?

はい、もちろんです!

お客様のビジネスや目標についてお聞かせいただければ、一緒に最適なホームページの形を考えていきます。

漠然としたイメージでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

ホームページをリニューアルするメリットは何ですか?

主なメリットは以下の通りです。

☑ デザインの刷新
 古くなったデザインを新しくすることで、企業や店舗のイメージアップにつながります。
☑ 使いやすさの向上
 ユーザーが使いやすいように改善することで、サイト滞在時間や問い合わせ数の増加が期待できます。
☑ 最新技術への対応
 スマートフォン対応やセキュリティ対策など、最新技術に対応できます。
☑ SEO対策の強化
 検索エンジンに評価されやすい構造に改善することで、検索順位の向上が期待できます。

ドメインやサーバーとは何ですか?自分で用意する必要がありますか?

ドメインとは、インターネット上の住所のようなもので、「○○○.com」や「○○○.net」などです。

サーバーとは、ホームページのデータを保管する場所です。

☑ ドメイン
 ウェブサイトを公開するのに必要です。取得のサポートも可能です。
☑ サーバー
 データの保管場所です。契約サポートいたします。
 レンタルサーバーの契約代行もできます。

SWELL(スウェル)とは、どのようなテーマですか?

SWELLは、使いやすさと高機能を両立した、国内で非常に人気のあるWordPressの有料テーマです。

シンプルで美しいデザインと、初心者でも簡単にカスタマイズできる操作性が特徴です。

また、表示速度が速く、SEO対策にも強いなど、多くのメリットがあります。

SWELLは初心者でも使えますか?

はい、SWELLは初心者の方にこそおすすめのテーマです。

直感的に操作できる専用のカスタマイズ画面が用意されており、プログラミングの知識がなくても、簡単にデザインやレイアウトを変更できます。

また、使い方を解説した公式マニュアルや、ユーザー同士で質問できるフォーラムも充実しています。

操作方法をレクチャーさせていただくことも可能です。

 SWELLの価格はいくらですか?

SWELLの価格は、買い切りで17,600円(税込)です。

一度購入すれば、複数のサイトで使用でき、アップデートも無期限で無料です。

SWELLを購入するメリットは何ですか?

 SWELLを購入するメリットはたくさんあります。

主なメリットは以下の通りです。

✅️ 初心者でも簡単に使える
 直感的な操作で、簡単にデザインやレイアウトを変更できます。
✅️ デザインが美しい
 シンプルで洗練されたデザインが魅力です。
✅️ 表示速度が速い
 表示速度が速いため、SEO対策にも効果的です。
✅️ SEO対策に強い
 SEO対策に必要な機能が標準で備わっています。
✅️ 高機能
 ブロックエディターに完全対応し、様々な機能を簡単に利用できます。
✅️ サポートが充実
 公式マニュアルやフォーラムで、使い方を詳しく解説しています。
✅️ アップデートが頻繁
 不具合の修正や新機能の追加など、アップデートが頻繁に行われます。
✅️ 買い切りで複数サイトに使える
 一度購入すれば、複数のサイトで使用できます。

SWELLのデメリットはありますか?

SWELLは非常に優れたテーマですが、いくつかのデメリットも存在します。

✅️ 価格がやや高め
 初期費用がかかります。
✅️ カスタマイズに制限がある
 他のテーマからの乗り換えの場合や、1からコーディング(プログラミング)して制作するホームページと比べると、デザインの自由度が制限される場合があります。

正直なところ、思い通りのホームページを制作してもらえるのか不安です。

ホームページ制作には費用がかかりますし、大切な事業の顔となるものですので、お気持ちお察しいたします。

しかし、ご安心ください。29ホームページでは、どのプランでも修正回数が無制限です。

「お客様に満足していただけるまで、何度でも修正させていただきたい」という気持ちからです。

サンプルとなるホームページを無料で制作できますので、サンプルをご覧いただき、お求めのクオリティに達しなかった場合は気兼ねなくキャンセルしてください。

安心して、サービスをご利用いただければ、幸いです。

これらQ&Aが、ホームページ制作を検討されているお客様の参考になれば幸いです。

その他、ご不安やご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。